力強く、阿蘇の山々の力が伝わって 押戸石、阿蘇、宇宙と サントゥーシャ・チカが繋がって あなたに癒しをお届け致します。 YouTubeにて公開中 https://www.youtube.com/channel/UCLWzQ53loIa9lTUWOYqUuOQ
前著『妻を看取る(89歳の介護力)』に続き、妻の気持ちに焦点を当て直し、介護される妻の戸惑い、怒り、絶望、諦め、祈りを、もの言わぬ妻の眼差しから読みとり、心の内面に迫った一書。 発行/文芸社 四六判・160頁 定価/1,320円 「amazon 青木 羊耳」で検索。
これからの時代に私たちが必要とする生き方について、考え続けるための最初の一書としてふさわしい内容を含んでいます。「私らしさ」という青い鳥を求める人が実りある人生をおくるために、本書を活用していただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート Kindle版・191頁 定価/¥800
-ストレスは「人生のスパイス」、とはいえ何とかならんかと思う貴方へ- 臨床心理士であり日本笑い学会理事を務める著者が贈る、日本人のための「笑い」の健康法入門。 発行/22世紀アート Kindle版・155頁 定価/¥800 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1TYF515
豊かな自然の生き物たちとの交流の日々が著者に宝物のような時間を与えてくれたことは間違いありません。里山の価値はたぶん私たちが考える以上に重要なものだと、本書を読んでいると改めて思います。老若男女問わず、ぜひお読みいただきたい一冊です。 発行/22世紀アート Kindle版・344頁 定価/¥1,000 お求めはアマゾン http://www.amazon.co.jp/dp/B0B2RSJBH7
-企業のマネジメントと教育現場での気づきから体系立てた実践的教育論- 「学歴がすべてではない」とよくわかっているのに、我が子の事となると「まずは学歴を」となってしまうのは、子育ての矛盾といえるかもしれない。学歴自体が悪いわけではない。問題なのは「学歴だけの人」「大学合格時や就職時が人生のピークだった人」になってしまうことだ。我が子がそうならないために、家庭でどんなことができるのか? 発行/幻冬舎 A6判・174頁 定価/¥880(税込)
地球と人類の未来を考える! ポストコロナに日本ができることを大胆に提言! 発行/東洋出版 Kindle版・85頁 定価/¥880
がんの診断から根治までの経緯が当時の記録をもとに綴られており、闘病中のご本人やご家族の方々にも参考にしていただけます。前立腺がんについて知る一つのきっかけとして、お役立ていただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート Kindle版・77頁 定価/¥800
ラージボール卓球の魅力が存分に語られています。卓球はラリーで打ち合うから楽しいと思う方、ぜひ本書でラージボールの世界をご覧ください。 発行/22世紀アート Kindle版・268頁 定価/¥660
本書は、日本の部落問題や差別の構造にも視線を向けた内容になっております。差別とは何かを改めて考えるきっかけとして、ぜひ多くの方に手に取っていただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート 定価/¥980 Kindle版・245頁 オンデマンドも発売