
海外現地での経験、知識、単語。必要な物を詰め込みました!!
憧れの『スマートで実用的な英語対応』を学ぶ
「カフェ接客英語の教科書」¥19,900 (PDF約150頁)
※個別レッスン・アフターフォロー付きも有
お問い合わせ➡︎【Instagram】@coffee_pourhouse
店舗トピックス
〜海外出稼ぎの為に日本で準備!〜
〜大学受験はちゃんと準備・対策するのに何でワーホリはしないの?〜
そんなあなたの為のオンライン予備校です。
※詳細はショップ情報のリンクからご覧下さい
オーストラリアの現地カフェで働く!
現地のカフェで働きながら充実した海外生活を楽しみたい!
「でも海外で働くって、ハードルが高そう」
→リアルで使っている英語は意外にシンプル!
→受験英語、TOEICの勉強より全然簡単!
→中高の英語の知識があれば知識武装で働ける!
現地のカフェで実際に働いていた著者が皆さんがカフェでの接客、お客様としてオーストラリアのカフェに行った時に困らないように完全マニュアルとしてまとめました。
「お待たせしました」ってなんて言うんだろう?
「少々お待ち下さい」は?
言えそうで言えないカフェでの接客を
お客様の入店〜退店までシーン別に細かくまとめてあります。
知らないから英語でなんて言っていいか分からないだけで、
知っていればすぐに言えます!
(フタを開けたら簡単じゃん的な)
◆ワーホリでカフェで働きたい人
→日本にいる内に知識武装して1日も早く働きましょう!
オーストラリアはアルバイトでも日本の倍近く稼げるので、週休3〜4日でも生きていけます。
◆オーストラリアなど海外旅行でスムーズにカフェでオーダーしたい人
→教材の内容を全て押さえれば現地で困る事はほぼ無いです!
◆日本の飲食店で働いているけど海外のお客様が多くて困っている
→シンプルな英語でやり取りできます!
せっかく旅行に来ている外国人のお客様。日本人より購買意欲が高く取りこぼすのは勿体無い!
簡単なコミュニケーションでも、喜んでくれます。
※自店の接客に合わせた英語も学びたい方はお問い合わせ下さい。
ショッピング

【電子書籍】完全攻略マニュアル!オーストラリアのカフェで働く人の為のカフェ英語教科書
オーストラリアのカフェで働きたい人向けのカフェ英語教科書
(全150+ページ、約30000文字 ※紙ではなくPDFデータですのでご注意下さい)
※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性がある為、必ずPCからのダウンロードをお願い致します。
※同様の理由で、携帯電話のキャリアのメールアドレスではなく、gmailやyahoo.comのようなパソコンのアドレスを推奨致します。
※BASEのショッピングサイトのシステム上、データでの販売にも関わらずお客様の住所を入力して頂いております。BASEに住所入力の項目を削除できないか問い合わせた所、現段階ではできないとの回答でしたので、大変お手数ですが情報入力の際に住所の項目もお願い致します。
(お客様の住所の情報は使うことはないのでご安心下さい)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「どんな人にオススメ?」
◆オーストラリアのカフェで働きたい!
◆ワーホリ・留学でとりあえず飲食店でバイトを始めたい!
◆日本のカフェで働いているけど外国人のお客様が多い…
◆海外旅行に行った時にスムーズに注文したい!
----------------------------------------------
メルボルンのカフェで二年半、計10ヶ所以上のカフェで働いた経験を持つ筆者がネットでは網羅できない実際に使われている表現をまとめました。
実際に働いてみると、単語や表現自体は全く難しい英語ではありません。
なのに何も知らないと全く何を言っているか(言っていいか)分からない、聞き取れない…!
「ワーホリに行く前にこの本を読んでいれば…」
◆語学学校に大金を注ぎ込まなくても良かったのに…
◆すぐに現地のカフェで働けたのに…
◆リアルな会話で使わない余計な単語も覚える必要なかったのに…
(受験に必要な英語は実際の会話ではあまり実用的ではなかったと実感しました。)
ちなみに
▼TOEIC用単語
speculate(推測する)mandatory(義務的な)
halt(停止する)amend(修正する)
2年半住んでたけど
\\…リアルの会話で聞いた事ないです^^; //
これらの難しい単語を覚える必要は全くありません!
----------------------------------------------
あなたの時間とお金を無駄にしない為に。
-実用的な会話にフォーカスした
-現地の人が実際に話しているカフェ英語
を学びませんか?
私自身、英会話はある程度困らない状態でワーホリに行ったつもりでしたが…
最初の1年は理想の職場で働けず。
やっと慣れてきた頃には1年のビザが切れようとしていました。
ビザを延長し2年目突入。仕事の現地での英語も困らないレベルになり、やっと思い描いていた充実した海外生活に。
これからワーホリに行く皆さんには私のように時間とお金を無駄にして欲しくないと心の底から思っています。
(カフェでの英語を知らなかったが為に、語学学校代、エージェント、ビザの延長、無駄な独学にざっくりと200万くらい掛かってしまいました泣)
----------------------------------------------
実際に2年半現地カフェで働いて感じた事。
「使っている文法、単語、表現自体は全く難しくない」
「難しいから分からないのでなく、単に知らないから何て言っていいか分からないだけだった」
→中学〜高1レベルの英語の基礎が備わっていれば知識武装で全然余裕!
have, get, make, a, cup…
などの中学レベルの単語を知っていれば
\\ 新しくインプットする単語は150個 //
だけ!
内容は
●基礎の接客英語(来店から会計まで)
●応用編(お客様からの質問、スタッフへの指示、オージースラング)
●カフェメニュー、食べ物
●カフェでのオーダーの仕方
●面接、トライアルで使う基本的な英語
●オーストラリアのコーヒーの種類
●これ英語でなんていうの?(かしこまりました、少々お待ちください、など)
●こう言われたらなんて答えればいいの?(How are you?って言われたら?Sorry. って言われたら?など)
●単語帳
●バリスタ履歴書の書き方
で構成されています。
カフェで働きたい人はもちろん、
オーストラリアのカフェで普通に注文できるようになりたい方へもオススメです。
(店員さん目線で書いてあるのである程度の流れも分かるようになっています)
PDFのデータになっているのでコピーしてテキストにするも良し。
(A4サイズ1枚に2ページもしくは4ページ分印刷すると丁度良さそうです)
中3〜高1レベルの英語力を想定して作っているので、細かい日本語訳や単語の発音の仕方、文法の解説などは書いていません。
----------------------------------------------
私自身、初めて海外のカフェに行った時はシステムもよく分からず、
店内に座ってメニューを見るのも怖かったので
テイクアウェイのコーヒーしか注文出来ませんでした(苦)
皆さんにはせっかくの時間を無駄にして欲しくないので、私の2年半の知識をまとめた教材で
ぜひ知識武装してからオーストラリアの観光やワーホリを充実したものにして頂ければと思います。
※あくまで参考書ですので、実際に現場で使えるようになる為にたくさん話して口を動かして下さい。
スポーツと同じで、
正しいフォームを学んでも練習しなければホームランは打てないですよね。
何回も練習して、教材を見なくてもパッと口からフレーズが出てくるまで反復して下さい。
それでも外国人の店員さんもしくはお客さんから
"Sorry?" "Pardon me?"
と聞き返されたら、
それはあなたの発音が悪いのではなく、もしかしたらあなたの声が小さくて聞こえてないだけかもしれないです。
なので、人と話すときは大きな声で話してみましょう。
発音がいいに越したことはありませんが、大きな声で話すだけで相手は聞き取りやすくなりだいぶ通じます。
日本人同士でも声が小さくて何言ってるか分からない!って人あなたの周りにいませんか?
英語でももちろん同じことが起こっています。
皆さんの旅行やワーホリ、留学が充実したものになれば幸いです。
◆購入から1ヶ月限定アフターフォロー付き
→教材の中で分からない点をメッセージで質問できます。インスタ@coffee_pourhouseのDMにてご質問下さい。