女性の気持ちに寄り添い、各ご家庭の空気感を大切にし、人生の大切なワンシーンを切り撮ります。 各イベント時の出張撮影、マタニティフォト、授乳フォト。 写真×言霊のオリジナルセラピーなど。お気軽にご連絡下さい。
ランドセルをリメイクして思い出をカタチに 卒業記念、就職祝い、ご家族へのプレゼントに 6年間の務めを無事果たした思い出のランドセル。簡単に処分なんてできない!大切な想いや感謝の気持ちをランドセルに詰め込んで、家族みんなで愛用できるカタチにリメイクしませんか?一つひとつ、手造りで丁寧にお作り致します!
似顔絵師として、これまで20年近く活動してまいりました。 大切な方への贈り物、家族の記念日や子供の成長記録に。 母の日や父の日にもおススメです。 【完全受注販売】
天の原富士のけぶりの春の色の霞になびくあけぼのの空 (慈円『新古今和歌集』) 2015年5月に亡くなられた写真家・妹尾健太郎の遺作である、日本の象徴「富士山」を被写体とした情感豊かな写真集。 時間帯や季節で様々な表情を見せる富士の、その壮麗さを、 その霊妙さを、見事に切り取った一冊。 発行/22世紀アート オンデマンド(ペーパーバック)・86頁 定価/1,980円 Kindle版・85頁 定価/500円
『グラウンド・ゼロの歌』は、テロ事件の被害者やその家族の苦悩を理解するための貴重な資料であり、同時にテロリズムや国際社会の問題について深く考えるきっかけを提供してくれる。この本は平和な世界を築くために私たち一人一人にできることを教えてくれます。 一、 プロローグ いくさ無き世をよろこびし我なるに ツインタワーより吾子(わこ)は還らず 発行/22世紀アート Kindle版・129頁 定価/¥620 ペーパーバック・152頁 定価/¥1,265
超半世紀海外武者修行から 若者とメディアへ 自分の目で見て肌で感じなければ 世の中も世界も分かるものか 本書は本当に「知る」とはどういうことかを私たちに示してくれます。純粋に冒険旅行記としても楽しめる本書、ぜひご一読ください。 発行/22世紀アート Kindle版・13,233KB 定価/¥1,200
『心理的ケア』『居場所』『症例』『教育』『人間』という5つのテーマから、人間の大前提としてありながら、どうしようもなく難しい課題としてある『生きる』ということについて考えるための人生論。 発行/ギャラクシーブックス POD版・148頁 定価/¥1,540
長年の腰痛や、姿勢の悪さに悩んでいませんか?多くの場合、その原因は「骨盤の歪み」ではなく、「骨盤の回転」です。豊富な図解を用いてわかりやすく解説。 『マイナス10歳を手に入れる骨盤メンテ』〜回転でととのう姿勢・柔軟ケア〜 発行/運動と医学の出版社 A5判・118頁 定価/¥1,760 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/dp/4904862732
—暗闇の中で、哲学は生きるための希望の灯となりうるか— いきなりダニの話から始まる本書ですが、冒頭から本書全体を覆うほどの深いテーマが突きつけられます。それを難解で特殊な哲学用語を使わずに解き明かそうとする本書は、「考える」という哲学本来の魅力を体現したような作品となっています。ぜひご一読ください。 発行/22世紀アート Kindle版・214頁 定価/800円 中 倶夫 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNN641CN
「良薬は口に苦し」といいますが、本書で挙げられる「五つの心」について苦い経験を持つ方は少なくないのではないかと思います。本書の中にある智慧と実践は、じわじわと効いて気づけば良くなっている漢方薬に似ています。本当の心の豊かさを得るための良薬として、ぜひ多くの方にご活用いただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート Kindle版・2,906KB 定価/¥1,000