インドという摩訶不思議なテーマをノンジャンルで縦横無尽に語り尽くす、 人間学的インド学、いざ開講。 発行/22世紀アート Kindle版・307頁 定価/800円
親が「教えない」ことで見える世界。常識にとらわれず、子どもの心を尊重した子育てを目指すすべての大人にお届けしたい一冊です。子育てというテーマを通して、ジェンダー規範について考えるきっかけにもなる作品。 発行/22世紀アート Kindle版・225頁 定価/¥1,000
落ち着きのない子、ADHDと診断された子が、ゆったりできるようにする働きかけを説明。働きかけを繰り返すことで落ち着きが増していくだけでなく、人とくつろいだ気持ちで付き合えるようになり、言葉や社会性の発達も期待されます。 発行/Independently published ペーパーバック・54頁 定価/¥1,320
5月23日(金)開演 18:45 音楽による鎮魂 自由、そして平和への喜びを ・ 権代敦彦:空の裂け目から ~オーケストラのための~ Op. 202 [世界初演] ・ ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op. 56a ・ ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op. 90 指揮:山下一史(音楽監督)
『愛の栞/愛しき長良川』 日本クラウン CD 1,400円 1月8日発売「歌小箱」1,000円
《哲学思想史上の総決算、カント哲学》 カントには『永遠平和のために』という著作があり、本書にもこの本を取り上げながら、カントの平和に対する哲学的性質に迫っているパートがあります。 この本の中でカントは、戦争の原因を政治問題ではなく人間本性に求めています。 戦争について真剣に考えなければならない今、カントの思想もまた私たちに多くの示唆を与えてくれるはずです。カント哲学に興味のある方はもちろんですが、戦争について新たな視点から考えたいという方にもおすすめの一書です。 発行/22世紀アート Kindle版・301頁 ...
「不動産売却&賃貸管理の黄金セオリー」は 「稼ぐ・儲けること」→ 損をしない しくじらない こと! 〜損をしない、しくじらない!最善条件の不動産売却&賃貸管理〜 綺麗事だけではどうにもならない不動産業界において、どうすれば自身の身を守れるようになるのか。東京都練馬区で長年にわたって、クリーンな不動産取引を心がけて顧客に向き合ってきた著者が、不動産において、稼ぐとか儲けるとか、そういうことではなく、「損をしない」「しくじらない」ための、確実性ある向き合い方を伝授。 “一人でも多くの方が嫌な思いをしたり、騙され...
《短編集+童話集》 子育てに励むパパ、ママがじっくりと味わってもよし、お子さんへ初めての読書体験としておすすめするのもよしの、楽しくて学びの多い作品集です。 発行/22世紀アート Kindle版・71頁 定価/550円
周囲を見まわしても、目に入るのは疲れていたり辛そうな姿をした人ばかり。そんな人はけっこう多いのではないかと思います。誰もが生き方に悩む時代だからこそ、アタマではなくココロで考える、そんな時間が必要なのではないでしょうか。そのための一助として、本書を多くの方にご活用いただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート Kindle版・198頁 定価/¥1,000
音楽を通して心豊かにする一人ひとりのお子様に合わせたオーダーメイドな「音楽体験」をあなたに。 音楽療法士として探究学習や教室の枠を超えた体験型でリーダー育成や親子に寄り添い、心と心をつなぐお手伝いを行います。