

〜苦悩の有情を救う法話集〜
『さあ弥陀の船に乗ろう』現代人に贈る100の法話 本書は「弥陀の船に乗って生きる」ことを呼びかけます。願いが叶わなくても、思い通りにいかなくても、失敗しても、「大丈夫」と言える力強い生き方を、「いのち輝く身」となって救われる生き方を、著者がこれまで浄土真宗の真髄を伝えてきた法話の中からお贈りします。 発行/22世紀アート Kindle版・215頁 定価/¥600(税込) お求めはam...

『ぼく、母さんとママ食ってきた』
内気な性格で無口な小学二年生の公夫が、ある朝めずらしく、先生たちに自分から挨拶をした。舌足らずでふしぎな言葉には実は深い意味が込められていた。そこに隠された本当の気持ちと向き合う。作者が教育現場で経験した出来事をもとに教師と子どもたちの心の交流を描いた感動の実話25編を収録。子どもの気持ちがわからない、子育てに迷っているという人にぜひ読んでほしい、心温まる一冊。

『青春の航跡続々』 いざ海へ、いつまでも
『青春の航跡』、『青春の航跡・続』に続く、 船乗り人生エッセイ、第3弾。 —航海だけが、人生だ— バンコクで寝ている間にロープ一本で海賊に乗り込まれた顛末を語る「バンコクの海賊」、突き刺さる様な視線に振り返るとそこには誰もいない…船員たちを怯えさせる幽霊に出会う「船の幽霊」など、船と海の人生はどこに行っても面白い日々が続く—。 お求めはamazonへ▼ https://j.mp/2I...

—ありのままのスブドを知る—
スブドに出会える62章 霊的修練と人間性を探究するための深い教え・上巻 著者自身の体験に基づいて、その内実を知ることができる本書は、スブドやラティハンについて理解するための類のない研究書として、多くの方にご活用いただける作品となっています。 サイモン・モンバロン(著) 前嶋 仁(翻訳) 発行/22世紀アート Kindle版・687頁 定価/¥1,250(税込) お求めはアマゾン...

『舞い降りるもの』絵と言葉の本
—絵と言葉から生み出される詩情の世界— 発行/22世紀アート Kindle版・60頁 定価/¥800(税込) ▼購入はこちら(amazon) https://j.mp/3nuSHzt

『白黒騒動』
小倉藩の御家騒動=白黒騒動を まったく新しい視点で描き出した歴史小説!! 発行/22世紀アート Kindle版 ・60頁 価格/¥500(税込)

『静寂の声』ホワイト・イーグルのおしえ
ホワイト・イーグルの瞑想を中心とした教えが詰まった貴重な一冊。 発行/22世紀アート Kindle版・166頁 定価/¥500(税込) ▼購入はこちら(amazon) https://j.mp/2KbYxYh

『曇りの都』
革命は麻薬である 「心と心」の空間を隅々まで満たす未知数 発行/文芸社 A6判・228頁 定価/¥770(税込) ▼購入はこちら(amazon) https://j.mp/2TXOsQb

『がん、その時どうする!』生死を分ける5つの分岐点
本書では、がんにならない、あるいはがんを克服するためのポイントとして「生死を分ける5つの分岐点」、すなわち①予防、②早期発見のための検査、③自覚症状の察知、④治療法の選択、⑤予後の生活——を取り上げています。ごく普通の日常生活のなかで、がんの危険にどう対処したらよいのか?いざ、がんになったとき、身近な医療機関はどんな治療をしてくれるのか?そして、がんで命を失わないためには、どのようなことに気をつ...

短詩集『不思議の国』
現代俳句の革命! 俳句は形式や決まり事の多い、一種の様式美の世界である。本作は、口語も多用し、簡潔な言葉に奥行きを与えることに成功した類のない作品集。ただ口語を良しとするのではなく、深い思索の果てに生まれた「ことば」は、新たな様式美をもって、読むものの心を揺さぶるだろう。短い詩を読むように言葉の発する力に身を任せ、作品の織りなす広大な世界を堪能していただきたい。著者の思索の一端を知ることがで...