

『霧中の岐路でチャンスをつかめ』
「できない」と言わない。「どうしたらできるか考えろ」。 ナカソネ住設株式会社 名誉会長が語る、不変の人生訓。 発行/幻冬舎 四六判・224頁 ▼お求めはこちら(amazon) https://j.mp/3ljvajP

安楽死から快適詩!へ ~安らかなる旅立ちへの誘い~
『快適詩!』とは 寿命の最終段階のご臨終~旅立ち~四十九日~一周忌。 旅立ちを中心にその前後を含む期間を『快適詩!』と呼びます。 ●健やかなご臨終を過ごされ、晴れやかな旅立ちを行いましょう。 ●旅立ちから四十九日を安らかに過ごされ、霊界人たちから歓迎を受けましょう。それらを光の遠隔エネルギーでプロデュースさせて頂きます。 私はシャーマニク・セラピストとして、このような「旅立ちを不安に思う」方...

『俳句を科学する自然科学的視点からのアプローチ』
未来の俳句の定型は「三五三」になる!?現代俳句を因数分解する!?俳人であり工学博士という異例な経歴を持つ著者が俳句を科学的な視点から分析した、唯一無二のユニークな俳句論。 発行/22世紀アート Kindle版・159頁 定価/800円(税込) 「三・五・三 俳句の例」 貨車に 記号 寒日和 木枯の 道が 見える 谷に 一月の 小川 お求めはアマゾンから https://j.mp/3d...

小さな野鳥がしっかり子育て
「コチドリの子育て」身近な生命の物語 本書は春になると繁殖のために飛来してくるコチドリの暮らしぶりと子育ての様子を、美しい写真と共に紹介した作品である。日本の暑い夏の最中、立ったり座ったり、水で冷やしたり、時に不思議な声で威嚇したりしながら精いっぱい子育てをするコチドリの姿は、愛らしいだけでなく、生命の美しさに満ちている。この身近な命の物語をぜひ多くの方に見守っていただきたい。 発行/22世紀...

rose tigre [ロゼ ティグレ]
摂食障害の作者が同じ境遇の方に伝えたい思いを作品に現しました。うちに秘め続けた心の声。絵を通して心が解けてゆくこともあります。表現方法は言葉だけでない。感情の音色を感じてみてください。 33,000円(税込・送料別) 【Mail】 metamorphosis1129@gmail.com

『僕はエースだ つれづれ人と雄犬「狆」の物語』
「エース」と呼ばれている小型犬の「僕」は、ご主人様と奥さん、二人の子どもと一緒に暮らしている。人に寄り添わなければ生きていけない「犬」ならではの視点でご主人様とその家族の人間模様を描く、命と命の絆の物語。 発行/22世紀アート Kindle版・112頁 価格/800円(税込) ▼購入はこちら https://j.mp/3hNpZYj

写真とともに旅するヨーロッパの風景
『南仏・スペインの旅』第七写真集 ゴッホが愛したアルル、セザンヌが終生を過ごしたプロバンス、ニース、モナコ、フィゲラス、バルセロナ……南フランスとスペインの都市をめぐり、美しい街並みと活気あふれる人々の姿をおさめた写真集。モナコ王宮やダリ美術館、サグラダファミリアなどの名所もたくさん楽しめる一冊。 発行/22世紀アート Kindle版・50頁 定価/¥500(税込) お求めはアマゾン htt...

大学教育の最前線から生まれた珠玉の2冊!
『大学院へのマクロ経済学講義』 院試対策のみならず、テスト対策、公務員試験対策にオススメ。マクロ経済学の入門書は丁寧な解説がある反面、各モデルがどのように関連しているのかが見えにくい。一方、上級者向けの教科書は複雑すぎて入門書との断層が出来てしまっている。本書は大学院の入試問題を取り上げつつ、入門書と上級書との断層を埋める画期的なものである。 発行/現代数学社 A5判・238頁 定価/¥3,...

『バーミヤン大仏最後の雄姿』菅沼隆二写真集
本書は、バーミヤン遺跡に実際に足を運び、爆破される前の在りし日の大仏や遺跡の姿を収めた、貴重な写真集である。タリバンを含め、報道では伝わらない現地の眼で見たアフガニスタンの姿がここにはある。 発行/22世紀アート Kindle版・92頁 価格/1,000円(税込) ▼購入はこちら https://j.mp/2GhnPlE

『ポスト・コロナ』資本主義から共存主義へという未来
コロナ後には人間存在に価値を見出すベーシック・インカムが大きな意味を持つだろう。 共存主義を提唱、よりよい体制を選択する考察。 発行/河出書房新社 四六判・160頁 定価/1,320円(税込) お求めはこちら https://j.mp/3lR3lAr